新脂肪溶解注射(アルフォコリン)とは |
次世代脂肪溶解注射『アルフォコリン』は医薬品カテゴリーの(安全性とエビデンスレベルの⾼い)肪溶解注射です。 ⼤⾖から抽出された天然成分(GPC.Glycerophosporylcholine:グリセロフォスフォリルコリン)を使⽤した『アルフォコリン』は諸外国の厚労省(KFDAなど)で医薬品認定を受けています。このため、BNLSなどの医薬品認定を受けていない従来型の脂溶性脂肪溶解注射とは一線を画す、効果と安全性が担保された画期的な脂肪溶解注射です。 |
|
『アルフォコリン』の特徴として以下のことが挙げられます。 @脂肪細胞の細胞膜を直接破壊することで脂肪細胞の数そのものを減らすため、リバウンドなく⾼いサイズダウン効果が得られます。 A従来型の脂肪溶解注射は脂溶性のため、1週間程度の痛みや腫れ、熱感などの副作用が出ました。これに対し『アルフォコリン』は水溶性のため、組織へのダメージが非常に少ないのが特徴です。このためダウンタイムも1〜2日と短く副作用もほぼありません。 B水溶性のため、狭い組織間隙にも容易に浸透するので、従来は施術できなかった脂肪組織の少ない場所にも安全に使用できます。 C従来の脂溶性薬剤と違い、顔だけでなく全身にも使用できるのが大きな利点です。 DKFDAでは、筋肉注射あるいは静脈注射による脳血管障害の治療薬として認可されている安全性の高いものです。 E運動だけでは細くなりにくい二の腕、太もも、わき腹、二重あご、両頬、フェイスラインなどをすっきりさせたい方に最適です。 F『アルフォコリン』は脂肪吸引手術のような手術による人体への大きな侵襲リスク(全身麻酔のリスクも含む)や脂肪冷却マシンの様な大掛かりな設備と長い施術時間、施術に伴う身体的苦痛を必要とせず、これらの施術と比較すると極めて低コストかつ安全なため、気軽にお試しいただける施術です。 |
施術可能部位の一例 |
顔全般(目の周りは除く)、おなか周り、わき腹、内また、二の腕、ヒップなど |
施術当日の注意点 |
・施術直後は腫れが目立つことがありますが、2〜4時間以内に吸収されます。 ・注入した部位を軽くマッサージをしてください。注入後のむくみが取れやすくなります。 ・当日は運動、飲酒、サウナはお控えいただき、安静に過ごしてください。 |
施術の流れ |
@診察 医師が診察し、希望を詳しくお聞きします。必要な薬液量なども併せて説明します。 A治療準備 顔の施術希望の方はあらかじめメイクを落として来院してください。 B施術 非常に細い特殊な針を用いて、皮内及び皮下に注入していきます。 さらに薬液中にもあらかじめ麻酔を添加していますので痛みはほとんどありません。 C施術後 皮膚状態、全身状態を確認して終了です。 |
通院回数 |
2週〜4週毎に最低3回以上行うのが標準です。平均回数は5〜6回ですが、個人差があります。2回以下では回数が少なすぎてはっきりとした効果を実感できない場合があります。3回終了時点で治療効果を判定し、必要に応じて追加していきます。 |
副作用・ダウンタイム |
(頭痛、ふらつき、吐き気)注入直後に出る場合がごくまれにありますが一過性です。すぐにおさまりますので心配ありません。 (発赤、腫脹)1日から2日程度でおさまります。 (しこり形成)ごくまれに起こりますが、3日程度でおさまります。 (針痕、内出血)3日程度でおさまります。まれに元の肌の色に戻るのに1週間程度かかることがあります。 |
メイク・洗顔・シャワー |
メイク、洗顔は施術後より可能です。 注入量が多い方は、当日はシャワー程度にしてください。 |
禁忌事項(以下に該当の方) |
⼤⾖アレルギー。妊娠中・授乳中。起⽴性低⾎圧。パーキンソン病。 |